長野でオススメ居酒屋を予約したい和風創作料理 [長野県佐久市]
4月の歓迎会、年末の忘年会、年明けの新年会、3月の送別会、等々人が集まるタイミングは多いですね。
それまでは居酒屋と言うとフランチャイズチェーンのお店に行くのがほとんどでした。
と言うのは、個人経営の飲み屋では果たして料理はおいしいのか、お客の接待はいいのか、店の感じはどうなのか、どういった席に座らされるのか、などの準備段階で入手できる情報が乏しかったのです。
そんなわけで、おおむねどのお店に行っても同じような物差しの味の料理、ある一定水準以上の店の雰囲気、テーブル間隔、接客サービス、など、実のところ大きく変わるはずはないですが、ランチャイズのチェーン店を利用することが通常だったのです。
なのに、インターネットの出現、さらに言えばクチコミサイトの登場で状況は急速に変化しました。
ぐるなびとかホットペッパーとか食べログとかのクチコミサイトをクリックすれば、個人営業の店であろうがなんとなく店の感じがつかめるという便利な時代に変貌したのです。
こうなると揺るがない安心感がもっともの売りだったフランチャイズチェーンは苦境に陥ります。
むろんフランチャイズの利点が無くなったわけではないですけが。
新鮮な原材料を大量調達で安く提供してくれますし、「ぼったくり」なんてまず考えにくいですからね。
ただし、誰か知り合いや彼女を初めて連れていくときに、フランチャイズのチェーン店で飲むのと、知る人ぞ知るお店を紹介するのとでは、どちらがオシャレかは一目瞭然です。
つまりこれからはフランチャイズチェーンのお店と個人経営店とを上手に使い分ける時代なのだと思います。
付言するなら、居酒屋に行くのであれば可能であれば予約して行くようにしましょう。
どうしてかと言うと、このご時世いろいろなポイントサービスが普通にあって、例えばホットペッパーならリクルートポイントが付与されます。
これが結構バカにできなくて、一人につき10ポイントも付加されるんです。
しかも累積ポイントはまとめてお食事券の購入にも使えるんです。
特典は店それぞれで、予約してくれた方へのご奉仕って無視できないほど多いんですよね。
以上を念頭におくと、今後は気になる個人店、人気のあるお店、をネット上でしっかり調べて、なお且つ予約して行く、というのが潮流でしょうね。