適応障害 それから柏で飲み会の悩み

Pocket

千葉でオススメ居酒屋を予約したい和風創作料理
3月の送別会、4月の歓迎会、年明けの新年会、年末の忘年会、等々人が集まるタイミングは多いですね。

かつて居酒屋と言うとフランチャイズのチェーン店で飲むのが殆どでした。

何故かと問うに個人経営のお店では本当にお料理はどうなのか、接客はどうなのか、店の佇まいはどうなのか、どんな席に案内されるのか、などのあらかじめ知りえる情報が少なかったのです。

なので、あらかたどのお店であっても同じような条件を満たした料理、ある一定レベルかそれより上の店構え、テーブル間隔、接客サービス、など、実は大きく変わるはずはないですが、ランチャイズのチェーン店を利用することがほとんどだったのです。

ですが、インターネットの出現、さらに加えてクチコミサイトの登場で状況は激変しました。

食べログとかぐるなびとかホットペッパーとかのクチコミサイトを見れば、個人店であろうがそれなりに店の感じがつかめるという便利な時代に変わってきたのです。

そうすると一定の安心感が唯一の自慢だったフランチャイズのチェーン店たちは頭を抱え始めます。

言うまでも無くフランチャイズの良さが失われたわけではないですけが。

新鮮な食材を大量仕入れで安く提供してくれますし、「ぼったくり」なんてまず考えられないですからね。

とは言っても、例えば誰か知り合いや彼女を初めて連れて行くときに、フランチャイズのチェーン店に入るのと、評価の高いお店に連れていくのとでは、どちらが格好いいかは一目瞭然です。

つまりこれからはフランチャイズチェーンと個人経営店とを巧みに使い分ける時代なのだと思います。

付け加えるなら、居酒屋に行くのであれば出来るだけ予約して行くようにしましょう。

どうしてかと言うと、今のご時世いろいろなポイントサービスが普通にあって、例えばホットペッパーならリクルートポイントが付与されます。

このポイントが結構バカにできなくて、一人につき10ポイントも付加されるんです。

しかも溜まったポイントは後々お食事券の購入にも使えるんです。

特典は店ごとに特徴があり、予約した人へのご奉仕ってかなり多いんですよね。

以上を念頭におくと、これからは気になる個人店、評価の高いお店、をネットで十分に調べて、併せて予約してから行く、というのが流行でしょうね。

About the Author

夢見子