群馬のお土産の中に入っていた郷土の食べ物・・・
おっきりこみ!
おっきりこみ?
太いうどんのような食べ物です。
きしめんより厚くて、山梨のほうとうよりもちょっと薄いくらいの厚み。
ほうとうは味噌味だけど、おっきりこみはしょうゆベースのつゆで食べることが多いようだ。
さっそく今夜の夕食はおっきりこみ!
太いけど結構柔らかな麺だ。
根菜類中心に野菜もたっぷり入ってこりゃ暖まるぜ~
北関東や山梨などは内陸で以前は稲作がなかなか難しかったせいか粉物の文化圏だけど、群馬のおっきりこみもその流れなのかな。
さて、気になる名前の由来は・・・
麺を切っては鍋に突っ込む、切っては突っ込む・・・
が由来なのでは?!と言われているらしい。
おっ切り込み、だったのか・・・
なかなか美味しい料理であった!