#報道ステーション それから神奈川で飲み会の悩み

Pocket

4月の歓迎会、年明けの新年会、年末の忘年会、3月の送別会、等々人が集まる状況は多いですね。

かつて居酒屋と言うとフランチャイズのチェーン店で飲むのが大多数でした。

何故ならば、個人経営の飲み屋では果たしてお料理はどうなのか、お客の接待はどうなのか、店の居住まいはいいのか、どういった席に座らされるのか、などの準備段階で入手できる情報が乏しかったのです。

つきましては、あらかたどのお店に行っても同じような水準の味の料理、ある一定レベルかそれより上のテーブル間隔、接客サービス、店構え、など、実情は大きく変わるはずはないですが、ランチャイズのチェーン店を利用することが普通だったのです。

ですが、インターネットの出現、付言するならクチコミサイトの登場で状況は速やかに変化しました。

ホットペッパーとかぐるなびとか食べログとかのクチコミサイトを見れば、個人のお店であろうがそれなりに店の情報がつかめるという便利な時代に変貌したのです。

そうすると一定の安心感がもっともの売りだったフランチャイズのチェーン店たちは苦境に陥ります。

むろんフランチャイズの良さが消えて無くなったわけではないですけが。

産地直送の原材料を大量仕入れで安く提供してくれますし、「ぼったくり」なんてまず考えられないですしね。

とは言っても、誰か知り合いや彼女を初めて誘っていくときに、フランチャイズのチェーン店に入るのと、人気のあるお店に連れていくのとでは、どちらが洒落ているかは一目瞭然です。

つまりこれからはフランチャイズチェーンのお店と個人営業店とを上手に使い分ける時代なのだと思います。

もっと言えば、居酒屋で飲むのであれば可能ならば予約してから行きましょう。

と言うのは、このご時世いろいろなポイントサービスが発達していて、例えばホットペッパーならリクルートポイントが付与されます。

これが結構軽視ができなくて、一人につき10ポイントも加算されるんです。

しかも加算されたポイントは後々お食事券の購入にも使えるんです。

特典は店それぞれで、予約してくれた方への待遇ってかなり多いんですよね。

これらを前提とすると、今後は気になる個人店、人気のあるお店、をネットで十分に調べて、更に予約して行く、というのが風潮でしょうね。

神奈川でオススメ居酒屋を予約したい炭火やきとり 串三

About the Author

夢見子